« 2012年7月 | メイン | 2013年4月 »

2013年2月

2013年2月 5日 (火)

寄稿・投稿

会員の皆様の寄稿・投稿を歓迎いたします。寄稿・投稿を希望される方は、事務局までご連絡下さい。

寄稿・投稿日 寄稿・投稿者 寄稿・投稿文
2013年1月 久保田誠一(10期) 「マッカーサーはなぜ解任されたのか」
「マッカーサーはなぜ解任されたのか」

寄稿・投稿の内容は、筆者の個人的見解であり、本同窓会の見解を反映するものではありません。

※PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、以下のリンク先からダウンロード(無償)してください。
Get Adobe Acrobat Reader Adobe Acrobat Readerのダウンロード


ページ上部へ戻る

中西尚道元会長のご逝去を悼んで

同窓会前会長 伊原総三郎

故中西尚道元会長氏
故中西尚道元会長
(+) 画像拡大

アメリカ科同窓会の中西尚道初代会長は 昨年8月28日に逝去なされました。 アメリカ科同窓会ホームページの紙面をお借りして、同窓会幹部とも相談し、中西さんのご逝去を悼み、 お亡くなりになったお病気のご様子や昔の思い出話をお書きして、中西会長追悼記を記す事と致しました。

 中西さんのご令室、宜子様は立派なお医者様で、ご自分の病院でご主人を看病なさり、 最後をお見届けなされた宜子様のお気持は如何ばかりかとお察し申し上げ、心からお悔やみ申し上げます。

 宜子様のご報告によると、中西さんのご病気は“間質性肺炎”で昨年の6月半ばに呼吸が不調となり、 人口呼吸器もお付けになられました。  宜子様との会話はなさっておられましたが、永く睡眠が続いたとお聞きしています。 2ヶ月ほどはお元気でおられましたが、その後、次第に呼吸困難と間質性肺炎が進行して、 真に悲しいお知らせですが、8月28日に逝去なされました。
 宜子様から、
「お医者様や看護師の方々も全力を尽くして下さいましたが、矢張り寿命だったのでございましよう。 最後は、苦しみもせず、眠るように逝ってくれました。それだけが慰めでございます。 生前には 本当に親しくお付き合いを頂きまして、お礼の申しようもございません。 葬儀の後始末も少しずつ片付き、私も忙しい毎日から落ち着きを取り戻し、お陰様で医院を再開する運びとなりました。」
とご鄭重なお手紙を頂きました。宜子様のお心には どんな言葉もお慰めには至らぬと思いますが、 ただ一つ申し上げたいのは 初代中西会長のお蔭で、東大教養学科アメリカ科同窓会が立派に組織化され、 毎年同窓会の総会を行い、活発な同窓会活動を続けております。アメリカ科同窓会会員が揃って、 中西元会長のご尽力に衷心より御礼申し上げます。有難うございました。

 中西さんは東大教養学科ご卒業のあと、NHKに入社され、社会生活、与論研究を探求するNHKの放送与論調査所(現 放送文化研究所)に配属され、 公共放送と社会、与論の動向とを交流させる先駆者となられました。 また、その後米国にも出向し、米国においては、公共の放送内容とその折々の社会情勢、 与論の大勢とのマッチングをどのように図っているかも研究され、様々な放送プログラムの基本の流れが、 その時々の社会状況、多くの国民の与論動向を組み入れた時代の動向と一致した放送内容になるよう没頭されました。
 NHKを退職された後、文教大学の情報学部教授から教文学部教授を経て、学長も勤められました。
 ここで、アメリカ科の学生の頃の思い出話を思い出し、報告致したいと思います。 1953年の夏も終わり、アメリカ科第二期生の我々も卒業後の就職を目ざし活動を始める頃でありました。 ある秋の日、中屋先生を囲んで、卒業後の職業選択をいかに進めるかを話し合っていた時、 中屋先生は、就職は勤務先が有する特徴と社風が自分の性格や得意分野と合致する事が大切だと強調されて、 第二期生我々の就職への心構えを諭されました。そして先生は「第一期生の就職状況を見ると、 この点が十分合致し、生かされているのは中西だ」とおっしゃいました。 「中西は細かい事には拘らず、大勢を把握して事を進める性格だ。一点突破型ではなく、大勢をうまく纏める術を心得ている。 要すれば 彼は欠点のない男だ」とおっしゃいました。
 中屋先生ご指摘のこの中西前会長のご人格は、高橋照美現会長が作り上げられたアメリカ科同窓会の綿密なご活躍と相携えて、 アメリカ科同窓会を構築し、アメリカ科同窓会の成功の基礎を構築したと思っております。

 先般、宜子様とお話をした際に、中屋先生が 中西元会長は欠点がない、 大勢を把握して小事には拘らない優しい性格だといっておられた事をお伝えいたしました。 その折宜子様は「本当に優しい性格で小事には拘らないので、家庭で夫婦喧嘩はした記憶はない」と言っておられました。

中西元会長のご逝去を悼み、心よりご冥福をお祈り申し上げ、追悼記を記しました。謹んで黙祷をささげます。

(2013年2月2日)


ページ上部へ戻る

ゴルフ会報告~丸山秀治さん(第4期)が初優勝~

 10月21日泉カントリー倶楽部で開催された第12回アメリカ科同窓会ゴルフコンペは快晴、無風、適温の三拍子が揃った稀にみるゴルフ日和に恵まれました。 あまりに環境がよく風景を愛でたりし気が散ったせいか成績の方は総じて低調、二桁グロスの選手は4名にとどまりました。 その中、丸山秀治さん(第4期)が堅実にスコアをまとめられ見事初優勝を遂げられました。グランドシニア部門の優勝とダブル受賞でした。 当ゴルフ会の中核をなす第10期生諸氏が都合により全員欠場となりましたこともあり参加総勢13名と若干さびしいコンペとなりましたが次回ふるっての参加が期待されます。

受賞者を列記しますと以下のとおりでした。

優         勝 丸山秀治さん (第4期 ネット72.2)
準    優    勝 河村一雄さん (第13期 ネット73.0)
第    3    位 小松健男さん (第2期 ネット73.2)
ラ ッ キ ー セ ブ ン 賞 大山賢治さん (第20期 ネット79.4)
ベ ス ト グ ロ ス 賞 河村一雄さん (グロス92)
ニ  ア  ピ  ン  賞 橋本安騎夫さん (第13期)2本
鶴田哲郎さん (第11期)
グランドシニア部門優勝 丸山秀治さん
シ ニ ア 部 門 優 勝 榊由之さん (第7期)

次回コンペは5月26日(日)を予定しております。

(アメリカ科同窓会ゴルフ委員会)


ページ上部へ戻る

「終身会費」制度導入決定

このたび、「終身会費」制度を導入することが、昨年10月から11月にかけて紙上開催された幹事会において決まりましたので、お知らせいたします。

1.「終身会費」制度新設の理由・背景

 同窓会規約第19条において「本会の経費は、入会金、会費、寄付金などをもってあてるものとし、詳細は、別途、会費規程に定める」と規定されております。 従来、会費は「年会費」のみで、同窓会会費規程第2条第2項に「年会費の徴収は、原則として、総会の招集時に行う」と定められております。 実際には、総会出席者については出席時に徴収し、欠席者には銀行振込みによって納入するよう総会開催の案内に記載して依頼しております。

 現在アメリカ科同窓会の会員数は約220名にのぼりますが、毎年の総会出席者数は40名程度であり、年会費の過半は銀行振込みにより納入されております。 しかしながら、住居が変わっても変更届が無いために総会案内が届かない、案内が届いても振込を失念する、といった事情から、毎年多くの方が未納となっております。

 そこで、年度ごとに会費を振込む煩わしさを省く選択肢を設けることにより、結果的には納入者の増加が期待されること、 また、事務局から納入を督促する手間が削減されるメリットがあることを勘案、 「終身会費」制度を新設し、金額については、一時払いの選択がしやすいよう3万円とすること、 また、年会費は総会案内受領の有無に拘らず納入すべきことを明確にするための文言の修正を幹事会に提案いたしました。

 
2.幹事会の投票結果

 投票された幹事のほぼ全員の方からご賛成頂きましたが、賛意の表明に併せて以下の様な意見が寄せられました。

一律3万円ではなく、年齢等によって差を設けるべし
「終身会費」ではなく「一時払い会費」とし、「一時払いができる資格」をもうけよ
これまでに払った会費を終身会費額算出において斟酌せよ
金額を高く設定し、分割支払いを認めてはどうか
何年か後には資金不足となるのではないか

 これらのご意見・ご提案につきましては実際の運用状況を確認しながら、採用の是非を検討していくこととし、  来年度(2013年4月)から「終身会費」制度を導入することを決定したものです。

会費規程(新旧対比表)
会費規程(現行)   会費規程(改定後)
第1条(入会金)   第1条(入会金)
本会規約第19条により、会員は、本会への入会にあたり、次の金額を納めるものとする。
 入会金    3000円
  (現行通り)
第2条(年会費)   第2条(会費)
1. 会員は、毎年、年会費として、次の金額を納めるものとする。
 年会費    2000円

2. 年会費の徴収は、原則として、総会の招集時に行う。
  1. 会員は、本会規約第19条により次のとおり会費を納めるものとする。
(1)年会費   2000円
(2)終身会費 30000円

2. 前項の(2)終身会費を納めた会員は、前項(1)年会費の納付を要しない。

3. 会員は、毎年5月末までに当該年度の年会費を納めるものとする。 但し、「入退会等に関する細則」第6条に定める「休会会員」は同条第4項に定める期間については年会費の納入を要しない。
第3条(事業費)   第3条(事業費)
本会規約第4条に定める事業を行う場合は、 原則として、その実費を賄うに足る金額を徴収するものとし、その金額は、役員会が定める。   (現行通り)
第4条(寄付金等)   第4条(寄付金等)
本会の運営を円滑にするために、本会は、必要に応じて、会員、及び、その他の機関より、 寄付金を募ることができるものとし、その金額、募集要領などについては、役員会においてこれを定める。   (現行通り)
第5条(実施)   第5条(実施)
この規程は、2004年5月21日より実施する。   この規程は、2013年4月1日より改定・実施する。

アメリカ科同窓会の「規約」、「会費規程」および「入退会等に関する細則」はホームページに掲載しております。

(アメリカ科同窓会ゴルフ委員会)


ページ上部へ戻る