« 2014年4月 | メイン | 2014年12月 »

2014年9月

2014年9月 2日 (火)

第15回アメリカ科同窓会コンペ(2014年5月24日開催)~優勝は鶴田哲郎さん(11期)~

 5月24日(土)泉カントリー倶楽部に於いて第15回アメリカ科同窓会ゴルフコンペが開催されました。 天候は晴れで絶好のゴルフ日和に恵まれ、新緑と陽光を満喫しながらのプレーとなりました。 総勢12名、うち4名にのぼるグランドシニアの方々(第1期~第5期)の参加と、 その壮健ぶりにエールをお贈りしたいと思います。

 時折見かけ以上に吹き荒れた風の悪影響か、総じてスコアは不芳でしたが、 参加者中ただ一人グロス二桁で回られた鶴田哲郎さん(11期)が当会初優勝を遂げられました。 また、グランドシニアの小松健男さん(2期)が3位に入賞、高齢者の気迫を見せていただきました。

 今回21期の井口壽人さんが初参加され、大歓迎の意を込めて当会から 新人参加奨励賞(名入れ高級ゴルフボール1ダース)を授与させていただきました。 今回の入賞者は以下の通りです。

賞 名 お名前(期) 成績:グロス(最終ネット)
優   勝 鶴田哲郎さん(11期) グロス  95 (ネット 74.6)
準 優 勝 大山賢治さん(20期) グロス 100 (ネット 77.2)
第 3 位 小松健男さん(2期) グロス 114 (ネット 77.4)
ラッキーセブン賞 藤井希祐さん(10期) グロス 111 (ネット 79.0)
ブービー賞 丸山秀治さん(4期) グロス 125 (ネット 85.6)
ニアピン賞 鶴田哲郎さん(2個)
藤井希祐さん
グランドシニア部門
ベスグロ賞
伊原総三郎さん(2期)
シニア部門ベスグロ賞 蓑原敬さん(6期)
ジュニア部門ベスグロ賞 鶴田哲郎さん(11期) 「優勝」に記載

 なお、ゴルフ委員会委員長改選が行われ、 河村一雄さん(13期)が新委員長に就任されておりますのでご報告いたします。

 次回コンペ開催日は10月26日(日)を予定しております。若い同窓生の参加を歓迎いたします。 興味のある方はどうぞお気軽に事務局までご連絡ください。

(アメリカ科同窓会ゴルフ委員会)

ページ上部へ戻る

第10回定例総会報告(5/23)

1.総会議事(新会長に久保田誠一氏(10期))

高橋前会長と久保田新会長
高橋前会長と久保田新会長
(+) 画像拡大
久保田新会長
久保田新会長
(+) 画像拡大

 東京大学アメリカ科同窓会の第10回定例総会は2014年5月23日(金)午後6時から母校東大駒場キャンパス内ファカルティ・ハウス1階のセミナー室において開催されましたが、 総会・懇親会出席者が初めて50名を超える盛況となりました(54名参加)。 冒頭、今回を最後にご退任の高橋照美会長(6期)から挨拶があり、本同窓会が2004年設立以来10周年の節目を迎え、 活動も全学卒業生の東京大学校友会(旧「赤門学友会」が4月から改名)に登録されている他の学部等同窓会ホームページと比較しても広報活動が充実していると同窓会活動への謝辞が述べられました。

 議事に移り、山崎泰雄総務部長(15期)から2013年度会務報告、池真之会計副部長(37期)から2013年度決算案と2014年度予算案、 また監査の能登路雅子氏(20期)から2013年度会務報告と同決算に対しての監査結果が報告されました。  尚、決算報告では終身会員制度に59名参加された事、 会計制度も運営に関する「一般会計」と年会費・終身会費を管理する「特別会計」に分割した管理を実施中と報告されました。

 続いて会長・副会長・監査の選出に移り、新会長に現副会長の久保田誠一氏(10期)、副会長に一澤宏良氏(11期)が選ばれ、 監査には能登路雅子氏(20期)、林義勝氏( 院)の留任が決まりました。  高橋氏の後任の会長に選出された久保田氏は「教養学科の中で同窓会というシステムが確立しているのはアメリカ科だけです。 パイオニアという自負を心して、会をさらに発展させて行きたい」と抱負を述べられました。

 最後に第11回定例総会は2015年5月22日(金)午後6時から開催することを決定しました(場所は後日決定)。 以上、議案はいずれも全会一致で承認され、総会は終了しました。


2.講演会

「10億人と100万社をつなぐプラットフォーム:facebookの個人と企業の活用について」
【講師:facebook Japan代表取締役 岩下充志氏(39期)】

講師:岩下充志氏
講師:岩下充志氏
(+) 画像拡大
活発な質疑応答
活発な質疑応答
(+) 画像拡大

 総会に続き、セミナー室にて、2013年5月日本法人トップに就任したばかりの岩下充志氏(39期)がfacebookについて講演して下さいました。 facebook 社(本社米国)は創立されてから僅か10年(日本法人は4年)ですが、ユーザー数は全世界で十数億人、 日本でも22百万人のユーザーが利用するSNSサービス(*1)を提供しており、日本法人トップが同窓生として講演するという話題性もあり、 本総会には同年代の出席者が倍増し、総会出席連絡も過去最高の盛況となりました。

 講演の中で同氏は個人のディジタル利用が占める時間が世界的に、そして日本でも、 ついにTVのアナログ視聴時間を超えるという転換期に来ておりその中でfacebook社のサービスが受け入れられ同社が飛躍的に成長し、 業績も伸びて来ていると、計数やグラフを使い分かり易く説明して頂きました。

 講演冒頭での「皆さんはfacebookを利用していますか?」との岩下氏の質問に、 大半が他のSNSも含め facebookサービスを利用していないと答え、岩下氏を苦笑させる場面もありましたが、 同氏は講演中にテーマに沿った短いビデオ動画を何本か流して、まずfaceboookサービスの説明、 同社が創始者ザッカーバーグ氏の「世界をもっとオープンに、世界中の人をつなぐ」の信念で大きく成長して来た事、 個人のメディア接触行動の大きな変化(個人のディジタル利用時間がアナログのTV視聴時間を超え、 更にディジタルの内訳のモバイル(スマホ)視聴が単独でもTVを超える)を分かり易く説明し、 この中でfacebookサービスの大きな成長と、続けて企業も効果を認めて広告を増やすなどでfacebookの業績が躍進していると説明されました。  同氏の講演に対し活発な質疑応答が行われ、講演終了後の懇親会に移ってからも歓談の中で講師への質問が続きました。
(*1:SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略でインターネットを介した「コミュニティ型の会員制サービス」。)

 なお、講演録はホームページ カテゴリ6:アーカイブの中の「バックナンバー」に掲載(予定)ですのでご覧下さい。

(文責 宮本)

3.懇親会

 総会・講演会に続きセミナー室隣室で懇親会を開催しました。
 冒頭で高橋前会長が退任挨拶をされ、続いて久保田新会長の就任挨拶の後、一澤新副会長の発声により乾杯が行われました。

一澤新副会長
一澤新副会長
(+) 画像拡大
2期伊原氏、小松氏
2期伊原氏、小松氏
(+) 画像拡大
22期綾川氏、吉川氏
22期綾川氏、吉川氏
(+) 画像拡大

 会場に初めて母校東大駒場キャンパスを利用した事で、 卒業以来初めて駒場キャンパスを訪問したという参加者もおられ、 また54名参加と過去最高の盛況の中で歓談が盛り上がりました。 懇親会中盤に入って周年幹事の挨拶に移り、卒業60周年を迎えた伊原氏・小松氏(2期)、 続いて40周年の綾川氏・吉松氏(22期)が登壇され、ご挨拶と同期生の近況等の報告が行われました。

 続いて、アメリカ科の新卒者の紹介に移り、 アメリカ科主任教授の西崎文子氏(31期)から出席した新卒業生3名(太田采七氏、鎌田皐綾氏、細谷勇人氏)を紹介して頂き、 続いて卒業生各位から挨拶がありました。

新卒:鎌田氏、太田氏、細谷氏
新卒:鎌田氏、太田氏、細谷氏
(+) 画像拡大
新入会:武藤氏、安宅氏、竹田氏
新入会:武藤氏、安宅氏、竹田氏
(+) 画像拡大

 引き続き、講演者と同期年代の初参加者で今回新規入会の竹田さをり氏(39期)、安宅雅美氏(38期)、武藤輝美氏(38期)の3氏が挨拶されました。

 以上で挨拶イベントは終了しましたが、その後も歓談の輪がにぎやかに広がり、特に今回の講演者岩下氏のfacebookを話題にしての歓談も続きました。


(+) 画像拡大
 
講師を囲んで
講師を囲んで
(+) 画像拡大

 20時50分、石澤業務部長から閉会が告げられ、来年度の総会での再会を約して三々五々解散しております。

62期卒業生の方々(敬称略・*会員)
 太田 采七*
 鎌田 皐綾*
 高秀 侑
 細谷 勇人*62期の正幹事
 山田 雄飛


ページ上部へ戻る