« 2015年5月 | メイン | 2016年5月 »

2015年10月

2015年10月 9日 (金)

第17回アメリカ科同窓会ゴルフ ~優勝は藤井氏(10期)、次回は10月18日(日)~

 第17回同窓会ゴルフコンペは5月24日(日)、泉CCにて開催されました。 前日まで天気予報は傘マークでしたが、当日のスタート時には一転して薄日、 昼過ぎには夏の日差しかと思われる様な絶好のゴルフ日和となりました。

 結果は下表の通り, 藤井さん(10期)がダブルペリアによるHDCPが27.6、調整点(持ち点-2)もあって、 最終スコア72.4 と、2位に3ポイント近い差をつけてのブッチギリ優勝をされました。

 前日の母校東大野球部の神宮球場での歴史的な一勝(法政大に延長の末、6-4で勝利し、連敗を94でストップ)が、 皆さんのプレーの励みとなっていたことは無論ですが、プレー後のパーテイを大いに盛り上げました事を付記いたします。

 尚、次回は10月18日(日)(東大ホームカミングデーの翌日)開催となりました。 今回ご参加の皆様は勿論のこと、多くの方の参加をお待ち申し上げます。

(文責 河村 一雄)

<成績/表彰>以下の通りです。

順位/表彰氏 名(期)EastWestグロスHDCPNet調整点最終
1位/優勝藤井 希祐(10)505210227.674.4-272.4
2位/準優勝井口 嘉人(21)525310528.876.2-175.2
3位/3位伊原 総三郎( 2)505110121.679.4-475.4
4位一澤 宏良(11)4650 9620.475.6277.6
4位久保田 誠一(10)535110426.477.6077.6
6位鶴田 哲郎(11)554810325.277.8279.8
7位/L7野上 義二(13)574910625.280.8-179.8
8位河村 一雄(13)47489516.878.2280.2
9位蓑原 敬( 6)535711030.080.0282.0
10位/BB大山 賢治(20)515310424.080.0383.0
11位丸山 秀治( 4)646613036.094.0-490.0

(注1)ラッキーセブン賞(L7)は大会規約「最終ストロークが同じ場合はネットで決定」で決定。
(注2)ベストグロス(BG)や他の賞は下記となります。

全体ベストグロス(BG)河村さん(13期) グロス95
グランドシニアBG伊原さん(2期) グロス101
シニアBG河村藤井さん(10期) グロス102
ニアピン賞鶴田さん(x2)、河村さん(x1)
バーデイ賞鶴田さん(x1)、一澤さん(x1)

(注3)次回の持ち点は今回の上位3者にそれぞれ+5、+3、+1が、下位3者にはー5、-3、-1が加算されます。

(アメリカ科 同窓会ゴルフ委員会)


ページ上部へ戻る

第11回定例総会報告(2015年5月22日)

1.総会議事


久保田会長
(+) 画像拡大

 東京大学アメリカ科同窓会の第11回定例総会は昨年に続き 今年も母校東大駒場内のファカルティ・ハウスのセミナー室で 開催され、51名出席と昨年同様50名を超える盛況でした。

 久保田誠一会長(10期)の開会の辞があり、昨年就任されてから以降の同窓会事業を振り返り、 新体制のもとでホームページ(HP)の充実で会員の寄稿や活動紹介を企画して勧誘や収集を強化、 また同窓会への若手勧誘も強化するなどの施策の成果があがりつつあり、 今年度も会員に寄稿をお願いするなどHPの充実を図る等の企画を継続して、 同窓会活動を充実して行きたいとの話がありました。

 議事に移り、宮本総務部長(19期)から2014年度会務報告、 池真之会計副部長(37期)から2014年度決算案と2015年度予算案、 また監査の能登路雅子氏(20期)から2014年度会務報告と同決算についての監査結果が報告されました。
 決算では本同窓会の終身会員が昨年度6名増え69名(207万円)となったとの報告があり、 2015年度予算では一般会計での不足を特別会計から補てん(10万円)する予定であるとの説明がありました。

 最後に、次回総会(第12回定例総会)は2016年5月20日(金)(場所は後日決定)の開催と提案されました。 審議の結果、議案はいずれも満場一致で承認され、総会は終了しました。


2.講演会

「ディズニーは嫌いですか」
【講師:東京大学名誉教授 能登路 雅子氏(第20期)】


講師:能登路 雅子氏
(+) 画像拡大

モデレーター:三塚氏 池氏
(+) 画像拡大

講演会のスナップ
(+) 画像拡大

 総会に続き、セミナー室にて、東京大学名誉教授の能登路雅子氏(20期)による講演が行われました。

 講演は今回初の試みとして、2名のモデレーター(28期三塚氏、37期池氏)の参加を得て、講演会の前半が講師のスピーチで、 後半はモデレーターによる話題の展開と聴衆からの質疑応答にあてる形式で開始されました。
 能登路講師からは欧米の「遊びのための野外空間」の歴史と本家ディズニーランドの誕生までの流れ、 およびその後のグローバル展開と各プロジェクトの特徴の紹介があり、 続いて東京ディズニーリゾート(以下「TDR」)が、当初「元祖の忠実なコピー」からスタートした後、商業的に大きく発展し、 ハードリピーターの登場など過熱気味とも言える現象をもたらすと同時に運営にも独自な趣向を取り入れていった経緯を紹介していただきました。

 続いて講師はTDR30年の変遷と日本社会の変化とを対比しながら、 様々なエピソードを織り込み、興味深いディズニー論を展開されました。

 後半のセッションでは、モデレーターの三塚氏からご自身が知的財産(著作権)に関連した実務でディズニーに関わられた経験談からのお話、 また池氏はディズニーの若干の経営指標の紹介をふまえ、企業分析を展開されるなど、 話題を広げていただいて講演を終了し、質疑応答に移りました。

 質疑応答では、次の懇親会の開始時間が迫り、質問を2~3名に絞らざるを得ませんでした。 皆さんに興味ある話題だけに会場では質問希望が多く、 司会の大山業務部長から続きは懇親会の会場でお願いしますと締め、講演会は終了しました。

(文責 大山)

注: 講演録はカテゴリー6:アーカイブ「バックナンバー」(会員用)に掲載されておりますが、 能登路講師が講演後の記事も加筆して作成頂いたものにて、著作権にご注意ください。

3.懇親会

 講演会に続きセミナー室隣室で懇親会が開催されました。 開会にて、一澤副会長のご挨拶と乾杯の発声がなされた後は、 50名超参加の盛況と講演の余韻で各卓の歓談が大いに盛り上がりました。


明石氏(2期)
(+) 画像拡大

三井氏(63期) 橋川氏(40期)
(+) 画像拡大

小宅氏(3期) 伊木氏(3期)
(+) 画像拡大

 中盤から、出席者から様々なスピーチをいただく時間が始まり、先ず最長老の明石氏(2期)が壇上に立たれ、 ご自身の現在の活動を織り込んだ形で外交の近況を語っていただきました。

 続いて新卒(63期)紹介となり、橋川准教授(40期、今年からアメリカ科のコース主任)から最近の大学や新卒者5名、 また同窓会寄贈の最優秀卒論賞授与等について報告をいただき、 新卒で出席された三井喜絵氏から新入会のご挨拶がありました。

 次に周年対象出席者の挨拶に入り、先ず卒業60周年となった3期、50周年の13期、10周年の53期の順にマイクを握られて、 元気な近況を披露いただきました。


13-14期各位
河村氏/高山氏/水野氏/櫻井氏/真下氏/橋本氏
(+) 画像拡大

大山氏(53期)
(+) 画像拡大

懇親会のスナップ
(+) 画像拡大

 3期は2名(伊木氏/小宅氏)、13期は高山氏(14期)も加わり、 総勢6名(河村氏/櫻井氏/橋本氏/真下氏/水野氏)と大人数のパワーを見せ、 40/30/20の各周年該当者は欠席されたものの、 53期の大山氏(小栗氏は挨拶に間に合わず)が最若手として元気にトリを務めて、 挨拶タイムが終了しました。

 歓談が途絶えぬ中、20時50分に大山業務部長から閉会が告げられ、来年度の総会での再会を約束して三々五々解散しました。

[注:は新入会員]


【63期卒業生の方々(敬称略・は会員)】
大塚悠里氏、水谷圭氏、范元氏、松本岳彦氏、三井喜絵氏
(なお、松本氏が正幹事、三井氏が副幹事です。)

=====(全体のスナップ写真(総会・講演会・懇親会))============


総会・講演会・懇親会(その1)
(+) 画像拡大

懇親会(その2)
(+) 画像拡大


ページ上部へ戻る